2020年11月13日
第85号
◆しめ縄(注連縄)の予約販売(里山・観光部会より)
年末・年始の準備にあたって、「しめ縄は、どっち向きに飾るの?」と 毎回悩んでしまいます。しめ縄(注連縄)には、神様をまつるのにふさわしい神聖な場所であることを示す意味があります。
ではそのしめ縄の向きですが、実はどちら向きに飾っても間違いではありません。しかし、一般的に「神棚に向かって右を太く」と言われています。
◆「ふれあい喫茶」再開のご案内(もーにんぐセット200円)
新型コロナ感染防止のため、しばらく閉店していましたが、町内の感染状況から11月6 日(金)より再開いたしました。以降の日程は下記のとおり。
11月20日(金)・12月4日(金)・12月18日(金)午前9時30分~11 時30分
◆「農産物販売会」のお知らせ!!
毎年、「鞍居ふるさとまつり」や「フェスティバルくらい」などで地域の皆さんにご利用いだだいていた「ふるさと農園」など地域で穫れた葉ボタン・さつま芋・白菜・里芋などの販売会を開催いたします。お正月用の寄せ植えやお節料理の素材として、お買い求めください。
とき 11月20日(金)9:30~12:00・21日(土)13:30~15:00
ところ 鞍居地区ふるさと館
その他 数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。
鞍居地区連合自治会より(再案内)
◆産廃最終処分場建設の賛否を問う「住民投票条例制定」のための署名にご協カください(お願い)
署名期間 10月30日(金)~11月30日(月)
各自治会の署名収集受任者が、署名のお願いに参りますので、ご協力お願いします。
pdfファイルはこちら→ 協議会だより第85号