2020年8月14日
第82号
「金出地ダム自然植物公園」をユウスゲ観賞のため、一般開放!!
7月23日(木祝)~26日(日)16時~18時30分の4日間、あいに<の雨模様でした。それでも熱心なユウスゲファンが来園され、夕暮れとともに濃くなるレモンイエローの可憐に風に揺れる姿に感動し、力メラを向けておられました。
当日、会場で販売されたユウスゲの苗が3年後、自宅で開花するのが楽しみだと購入される方が、たくさんいらっしゃいました。
【報告】
7月28日鞍居地区村づくり協議会運営委員会にて、新型コロナウィルス感染が西播磨地区で拡がりを見せていることから、今年度の「鞍居ふるさとまつり」の開催中止を決定いたしました。
◆子ども見守り教室「クライモモ」の遊び場を開放!!
7月15日~毎週水曜日15時20分~18時、鞍居ふるさと館の遊戯室が、開放されました。12名の小学生の登録があり、ボランティアスタッフの見守るなか、みんなで宿題をしたり、遊んだり・・・楽しいときを過ごしました。短い夏休みの8月12日(水)が最終日となりましたが、 コロナ禍が収束すれば、また再開する予定です。
◆令和2年度産モロヘイヤ育成・収穫は順調!
全国から予約いただいたお客様への発送が済み、各アンテナショップにも届けることができました。現在は在庫もできましたので、鞍居ふるさと館でも購入できます。
ご自分の健康のため、またご贈答にもご利用ください。(1ビン700円)
◆スマート事業部会報告 高齢者の見守り事業を開始します。
見守りロボット「ズック」を使って、毎日会話する様子を離れた場所から、息子・娘さんが見ることができる、そんな見守り事業です。
ロボットは10台購入し、無償で貸し出します。登録の方から順次9月よりスタートします。ご希望の方は事務局までお問い合わせください。
◆「ふれあい喫茶」休業へ!!
新型コロナ感染対策を講じながら、営業していましたが、感染拡大のため、当分の間、休業いたします。
pdfファイルはこちら→協議会だより第82号