鞍居地区ふるさと村づくり協議会だより
令和元年7月12日
第70号
7月20日ごろ、夏の土用に入ります。江戸時代、夏に売り上げが落ちると悩んでいたウナギ屋さんのために、平賀源内が「本日丑の日」と張り紙をすればよいとアドバイスをしたところ、一気に売り上げが伸び、これを他のウナギ屋さんが真似をしたことから、「土用の丑」=「鰻を食べる日」が定着したと言われています。ちなみにウナギの旬は、実は冬だそうです。
【事業報告】
◆令和元年度 モロヘイヤ初摘み(いよいよ出荷へ)
4回の定植を重ね、合計2,500本のモロヘイヤが元気に育っています。7月8日(月)初回に定植されたモロヘイヤ葉が収穫され、翌日、乾燥➜ 粉末加工➜ 瓶詰めの工程を経て、予約でお待ちいただいているたくさんのリピーターの皆様に7月11日(木)より順次出荷されます。
各アンテナショップや事務所でもご購入できます。
ご協力いただいた「ふるさと農園」作業ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
そして、これからの摘み取り作業もよろしくお願いします。
◆金出地ダム水辺公園で川遊び
① 上郡小学校3年生「親子で学ぶ環境学習」
6月25日(火)児童27名参加。川の生きものに興味津々。楽しい野外活動となりました。
② 上郡幼稚園・光都インタープリスクール合同
6月27日(木)2園合わせて28名の園児が参加。
雨で川に入ることはできませんでしたが、現地で捕まえてあった生き物を観察し、公民館へ移動して魚釣り大会や動物ビンゴを楽しみました。
【今後の行事】
◆第3回 ユウスゲ観賞会(野草と友達になろう!)&TAKE1(テイクワン)野外ライブコンサート
と き:7月20日(土)16時開演(受付開始15時30分)
ところ:金出地ダム自然植物公園(集合) 参加費:300円(小学生以下無料)
申込み:要(7月19日締切り・村づくり協議会まで)
◆鞍居地区ふれあいスポーツ体験会開催について
(鞍居地区ふるさと村づくり協議会福祉スポーツ部会より)
スポーツクラブ21鞍居と協賛で「鞍居地区ふれあいスポーツ体験会」を開催します。詳細は、「公民館だより7月号」の裏面をご覧ください。
◆第74回鞍居地区戦没者追悼式のご案内(鞍居地区連合自治会より)
と き 令和元年8月14日(水)午前7時~ 於:祇園山 忠魂碑前
◆鞍居地区ふるさと村づくり協議会事務局「お盆の事務局閉鎖」(お知らせ)
8月13日(火)・14日(水)・15日(木)は夏季休業のため、事務局閉鎖いたします。
◆ふれあい喫茶(7月・8月)開店のご案内(もーにんぐセット200円)
7月19日(金)・8月2日(金)・8月16日(金)午前9時30分~11時30分
pdfファイルはこちら→ 協議会だより第70号