平成30年9月15日
第61号
☆第5回:“鞍居ふるさとまつり”(10月7日「日」)のご案内!!
☆鞍居地区ふるさと村づくり協議会の最大イベント「鞍居ふるさとまつり」を鞍居ふるさと館にて下記のとおり開催しますのでお隣ご近所お誘い合わせのうえご来場をお待ちいたします。
記
◇日 時:30年10月7日(日)午前9時30分~午後3時
◇場 所:鞍居ふるさと館及び鞍居公民館(※駐車場は旧鞍居小学校運動場他)
◇ステージイベント:模擬店コーナー、体験コーナー、地元特産品販売コーナー、フォトコンテスト。餅まき
◇PR=初登場・金出地ダムカレー(モロヘイヤ入り)、木工教室(ひょうご環境体験館のスタッフと楽しく作る。万年カレンダー、木びと、ウグイス笛の3種類。)※詳しくはポスターチラシをご覧下さい。
☆報告①:8月25日(土)「第3回スラックライン体験教室」
今年は光都プラザ前芝生公園で開催しました。午前と午後の部で50人体験参加されました。
☆報告②:9月10日(月)テレビせとうちの取材対応。
金出地ダム周辺が観光スポットとして紹介されます。放送日:9月22日【土】11時7チャンネル
☆報告③:9月14日(金)クライモモのコンポートづくり
昨年に続き上郡高校園芸科の生徒(13名)と協議会のメンバーでコンポートをつくります。10月7日のふるさとまつりで「限定販売」されます。
【行事のご案内】
◇9月22日(土)=自然体験バスツアー(40名)が来館します。(西播磨県民局主催)・金出地ダム見学と鞍居川で川遊び。
◇9月30日(日)=西播磨オータムフェスタ(光都プラザ前芝生広場)モロヘイヤ粉末販売で出店。
◇10月1日(月)=上郡小学校5年生(31人)自然環境体験学習(金出地ダム・植物公園・水辺公園)
◇9月30日(日)=8時から9時まで=ふるさと館&運動場周辺「環境整備」清掃のボランティア参加にご協力をお願いします。
【お便り・一言欄】
☆里山I・C・T能開学校のサテライトオフィス(拠点)として、空家(中村地区)をシェアハウスとして活用。若者2名が9月1日より入居されました。※鞍居地区に全国から若者が集まればと期待しています。
☆今年は金出地ダム自然植物公園に手づくりの「カブト虫ゲージ」が完成しました。※多くの子どもたちが見学に来て飼育場の愛称を募集し「カブトンハウス」(ひま・スマ隊児童が命名)と決まりました。
【 “ふれあい喫茶” (9月・10月) 開店のご案内! 】
★9月21日(金):10月5日・19日(金)の午前9時30分~11時30分
☆モーニングセット200円
pdfファイルはこちら→ 協議会だより第61号