平成30年5月15日
第57号
☆鞍居地区ふるさと村づくり協議会総会盛会裏に終える。
◆総会後のアトラクションでは、「マリンバ奏者=松崎浩太郎(野桑に移住)」による素晴らしい演奏に酔いしれました。
平成30年度の総事業費は、439万円(基金補助金130万円含む)で会員会費と事業収入(モロヘイヤ、各種イベント収益を見込む)が主な財源となります。◆組織形態としては、運営委員41名で構成し《総務広報部会》=各部会の取りまとめ総務広報 ◆《生産・交流部会》=モロヘイヤ等畑作物の生産販売 ◆《里山・観光部会》=自然植物公園の管理運営(除草・カブトムシ飼育・作業管理棟)鞍居桃の商品化等の事業 ◆《福祉・スポーツ部会》=福祉・スポーツが行う行事。が主な事業となります。◆本事業にあたってはボランティアの協力が不可欠です今後とも各位ご協力を宜しくお願いします。
【行事のご案内】
☆平成30年度:継続会員・新規会員の募集を行っています。
◆申込書は、各地区運営委員又はふるさと館まで「一人(一口=千円)から」
◎「モロヘイヤ情報」=村づくり運営資金源である”モロヘイヤ”の植え付け(初回)5月14日(月)9持からの作業にご協力ください。
【うれしい:お知らせ】
☆第17回:出る杭大会(4月29日)において当村づくり協議会が昨年に引き続き「西播磨ビジョン賞」を受賞しました。
【鞍居地区連合自治会:関連情報】
◆産業廃棄物「最終処分場反対署名」ご協力ありがとうございました。
◆第4回空家を活用したまちづくり勉強会(5月22日(火)19時(自治会長)
【 “ふれあい喫茶” (5月・6月) 開店のご案内 】
★5月18日(金)6月1日と15日(金)午前9時30分~11時30分
☆原田勝幸さんの“絵画展”展示「4月~6月」是非ご覧下さい。
pdfファイルはこちら→ 協議会だより第57号