平成30年4月15日
第56号
☆5年目を迎えた「鞍居地区ふるさと村づくり協議会」の取り組み
◆《総務広報部会》=総会に向けた各部会事業の取りまとめを行い当面は総会に向けた会員への案内など準備作業を行う。(※総会予定日=4月22日(日)午後1時30分~)
◆《生産・交流部会》=モロヘイヤの生産計画と今後の播種計画並びに部会の年間事業計画報告書を作成し総会に提示する。
◆《里山・観光部会》=自然植物公園の管理運営(除草・カブトムシ飼育・作業管理棟)を中心に鞍居桃の商品化や自然環境に関する具体的事業を立案する。
◆《福祉・スポーツ部会》=福祉・スポーツが行う年間行事の策定。
《地域関連=情報》
●金出地ダムの試験湛水がついに3年目に完了しました。4月5日(水)の早朝よりサーチャージ水位(60年に1回の大雨)から越流が始まりました。これを見ようと県外からのダムファンを含めて。多くの見学者が訪れています。4月6日(金)からは貯水した水を雨期に備えてポンプアップで抜きにかかります。ダム公園へは国光進入路から終日通行可です是非一度ご覧下さい。
【行事のご案内】
◆4月22日(日)=総会の日程決まる(午後1時30分~)
☆平成30年度:継続会員・新規会員の募集を行います。
◆申込書は各運営委員又はふるさと館まで「一人(一口=千円)から」
◆モロヘイヤの植え付け(初回)=5月14日(月)9持から作業~
【鞍居地区連合自治会:関連情報】
◆4月14日(日)19時~=鞍居地区連合自治会総会
◆産業廃棄物「最終処分場建設反対署名」活動を上郡町各地区と歩調を合わせ取り組む。
【 “ふれあい喫茶” (4月・5月) 開店のご案内 】
★4月20日(金):5月4日(金)「こども無料」5月18日(金)午前9時30分~11時30分
☆原田勝幸さんの“絵画展”展示「4月~5月」是非ご覧下さい。
pdfファイルはこちら→ 協議会だより第56号